beenというアプリを利用してみました。
結構旅してると思ったけど、国別にするとそうでもないですね。
世界195ヶ国のうち、14ヶ国、5%だそうです。
目次
これまでに行った国と都市
ヨーロッパ(15%)
・イタリア(2):ローマ、ベネチア
・オーストリア
・ギリシャ
・スウェーデン:ストックホルム、マルメ
・チェコ
・デンマーク:コペンハーゲン、オーフス、オーデンセ
・ドイツ(2):ハンブルク、ベルリン、ミュンヘン、フランクフルト、ヴォルクスブルク、ニュルンベルク、ブレーメン、リューベック
・ノルウェー
・フランス
・オーストリア
・ギリシャ
・スウェーデン:ストックホルム、マルメ
・チェコ
・デンマーク:コペンハーゲン、オーフス、オーデンセ
・ドイツ(2):ハンブルク、ベルリン、ミュンヘン、フランクフルト、ヴォルクスブルク、ニュルンベルク、ブレーメン、リューベック
・ノルウェー
・フランス
アジア(8%)
・インドネシア
・韓国
・中華民国(台湾)4:台北、台中、台南、高雄、花蓮
・日本
・韓国
・中華民国(台湾)4:台北、台中、台南、高雄、花蓮
・日本
北アメリカ(2%)
アメリカ合衆国13:LA5、シカゴ1、ハワイ5、セドナ2
面積の大きい国に行ったら、行った感でるなーなんて思うんですけれども(笑)、今のところあまり惹かれません。
オススメの国・都市
一人旅
ドイツ!
道がとてもわかりやすいです。旅の国なだけあって、人も親切。リューベックの街並みがとても可愛くてオススメです。
スウェーデン。
可愛い雑貨やカフェが多い気がします。また、デンマークより比較的物価が安く(北欧なのでそれなりですが)若い人は大抵、英語が通じます。
女友達と
台湾!
台湾の楽しみの一つは食べ歩き。3〜4人くらいでシェアしながらだと、色んな食べ物を楽しめます。「台湾の美味しいものは南にある」と言われているので、時間に余裕があるなら、ぜひ台南や高雄まで足を伸ばしてみて。特に台南はここ数年でリノベーションした宿も増えており、オシャレスポットとして注目されています。
パートナーと
ベネチア。オススメは日曜の朝早い時間のお散歩。表通りより、細い路地をてくてく歩くのが楽しいです。午後は、船で水路をめぐりましょう。
家族旅行
ハワイ(オアフ島)は鉄板ですよね〜。時間をうまく使えて、ある程度治安がよく、アクティビティも豊富、お買い物好きにも◎です。
これから行ってみたい国
ヨーロッパ
●スペイン
サグラダファミリアやカラフルな街並みを見てみたい。●ポルトガル
EUの穴場的存在だそうです。物価も安く、食べ物が美味しく、人が優しい、ユーラシア大陸最西端と聞くとますます気になります。●アイルランド
アイルランドは意外と穴場でそれほど観光客がいないそう。しかし、調べれば調べるほどお食事事情が微妙で保留中。●ノルウェー
前回はただただフィヨルドを観るためだけに、フェリーで入国。上陸していないため、次回必ず!高所恐怖症ですが「トロルの舌」に行ってみたい。ベルゲンの街も気になります。●ウクライナ
「愛のトンネル」に行ってみたい。調べてみると、結構辺鄙なところですが(笑)美しいところは、辺鄙な場所にある。もはや鉄則ですね。
サグラダファミリアやカラフルな街並みを見てみたい。●ポルトガル
EUの穴場的存在だそうです。物価も安く、食べ物が美味しく、人が優しい、ユーラシア大陸最西端と聞くとますます気になります。●アイルランド
アイルランドは意外と穴場でそれほど観光客がいないそう。しかし、調べれば調べるほどお食事事情が微妙で保留中。●ノルウェー
前回はただただフィヨルドを観るためだけに、フェリーで入国。上陸していないため、次回必ず!高所恐怖症ですが「トロルの舌」に行ってみたい。ベルゲンの街も気になります。●ウクライナ
「愛のトンネル」に行ってみたい。調べてみると、結構辺鄙なところですが(笑)美しいところは、辺鄙な場所にある。もはや鉄則ですね。
アジア
●ブルネイ
小さくてもお金持ちの国というのをみてみたい。●タイ王国
誰かと行きたい。タイマッサージとタイ料理を習いたい。タイ料理の中で一番好きなパッタイを浴びるほど食べたい。●ブータン
国民幸福度1位という国を見てみたい。
小さくてもお金持ちの国というのをみてみたい。●タイ王国
誰かと行きたい。タイマッサージとタイ料理を習いたい。タイ料理の中で一番好きなパッタイを浴びるほど食べたい。●ブータン
国民幸福度1位という国を見てみたい。
南アメリカ
●ボリビア
ウユニ塩湖でジャンプして写真を撮りたい。死ぬまでに行きたい。●ペルー
マチュピチュに行ってみたい。ウユニ塩湖と同じく、死ぬまでに一度・・・でも早く行かないと体力が。
ウユニ塩湖でジャンプして写真を撮りたい。死ぬまでに行きたい。●ペルー
マチュピチュに行ってみたい。ウユニ塩湖と同じく、死ぬまでに一度・・・でも早く行かないと体力が。
おまけ
今までに訪れた都道府県 / Domestic
「経県値」というアプリを使ってみました。
行っていない県:秋田、宮崎、佐賀
I have never been to Akita, Miyazaki and Saga.
お読みいただき、ありがとうございました!